-はじめに
ベリーダンスをより華やかに自己表現するベールについてご紹介します!
■ ベリーダンスのベールとは
ベールとは、シルクもしくはシフォン素材の布です。最近ではシルクベールの方が人気で、軽く薄く光を透かし、余韻のある美しい動きをします。しなやかな質感を生かした、ゆったりと優雅な振付に向いています。
スタイルによって、ベールの使い方は違っていて、エジプシャンスタイルでは、登場シーンだけに使われることが多いですが、ターキッシュスタイルでは、曲の間じゅうずっと使い、ダイナミックに演出します。
■ ベリーダンスのベール選びのポイント
(1) 長さ(サイズ)
・長方形ベール110cm×260cm前後のサイズの、最も基本的なベール。
長辺を肩にかけて手を斜め下前に伸ばしてベールを指で挟み、さらに指先から20cm~30cm垂れ下がる程度が最適といわれています。
・半円ベール
110cm×230cm前後、やや小さめの半円形で、ターンをしたときのシルエットがとても綺麗。
ダブルベールに使われることが多い形です。
(2) 素材
ポリエステルシフォン、オーガンジー、シルクシフォンはしなやかで発色が良く、独特の透け感が綺麗。
オーガンジーは張りのある質感で、ふわりとはしません。
シルクはしなやかな質感。
(3) 重さ
シフォンはシルクよりも重いので、ターンやスピンが多い振付をシャープに表現できます。オーガンジーは、シフォンよりさらにシャープで絡みにくいので、ベールを2枚使うダブルベールに使用されます。
(4) 色
単色から高級感のあるゴールド、グラデーションのものなど、様々です!
■ キレイに見えるベールの使い方
シフォンベールは透け感があり、シルクベールに比べて重めです。透け感が欲しいときや、激しく動かしたいときにはこちらがおすすめです。
シルクベールを扱うには少しコツがいります。
・姿勢を良くすること・脇を閉じない
・空気を含ませるように大きく動かす
・腕だけではなく、体幹や全身を使って動かす
・ベールに言うことをきかせようとしない
-終わりに
ベールはベリーダンサーにとって欠かせないパートナーといえます。自分に最適なサイズ、扱いやすい素材を知って、ベールを身体の一部のように扱えるようになりたいですね!