ベリーダンスの「トライバルスタイル」とは?|NOAダンス教室【ベリーダンス】

face-726217_1920.jpg

はじめに

みなさんこんにちは!今期(2023年10月期)ドラマ放送で話題になったベリーダンス。
ベリーダンスにはその歴史と共に、様々なスタイルが存在します!今回はそんなベリーダンスの中でも民族的なダンス、「トライバルスタイル」をご紹介します!

■「トライバルスタイル」とは?

トライバル(Tribal)とは「民族的な」という意味を持つ英語で、ベリーダンスにおけるトライバルスタイルは民族舞踊にインスパイアされたダンスといわれています。1960年代にアメリカ西海岸ではじまり、それまで主流だったオリエンタルスタイルとは一線を画した表情や動き、衣装で年々愛好家を増やしています。
また、トライバルスタイルの中にもアメリカ発祥の「アメリカントライバルスタイル(ATS)」、ATSに現代舞踊を融合させた「トライバルフュージョン」といったスタイルがあります。

(1)アメリカントライバル

 アメリカ発祥、ヒッピー文化が生んだスタイルで、女性の強さや個性を表現しています。フラメンコの影響を強く受けており、腕(アームズ)や背中を大きく反らせる動きが特徴です。キューと呼ばれる上半身を中心とした動きのコンビネーションと、ステップがあらかじめ用意されており、キューとステップを組み合わせて即興で踊ります。

(2)トライバルフュージョン

ATS(アメリカントライバルスタイル)を基盤とし、フラメンコやバレエ、バーレクス、フラフープ、そしてヒップホップなどの様々な種類のダンスをベリーダンスと融合させたスタイルです。決まったルールはなく、衣装も音楽も自分のセンスで自由に踊ることが出来ます。

■「トライバルスタイル」の衣装

衣装は黒やシルバーといったクールでセクシーなモノトーンスタイルが主流で、頭にターバンを巻いたり、羽や貝殻などの豪華な装飾の重ね付けが特徴です。また、コインブラを使用するのもトライバルスタイルの大きな特徴です。

■トライバルスタイルで使用する曲目

(1)Caravan - Raquy and The Cavemen


(2)Warsaw Village Band - To You Kasiunia


■最後に

いかがでしたでしょうか?ベリーダンスは歴史が深い為、様々なスタイルに発展していきました。今日ご紹介した「トライバルスタイル」はもちろん、ノアでは様々なスタイルのベリーダンスレッスンを行っております!今人気沸騰中のベリーダンス!!皆さんもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事

KNOWLEDGE TOP

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能