1ランク上の踊りに! ベリーダンスのリズムを知ろう!|NOAダンス教室【ベリーダンス】

ダラブッカ.jpg

はじめに

みなさんはベリーダンスといえば、どのような音楽を想像しますか?
多くの方がアラビアンな東洋音楽をイメージされるかと思いますが、実は現代的な音楽やリズムも多く取り入れられています。
今回は、ベリーダンスで使われる音楽やリズムについてご紹介します!

ベリーダンスではどんな音楽を使う?

「ベリーダンス」といっても様々な種類が存在し、使用する音楽も異なります。現代的な楽曲を取り入れることにも非常に寛容的なため、多くのジャンルの楽曲を使用します。
その中でも定番音楽はやはり、「アラブ音楽」です。神秘的な曲調のアラブ音楽もベリーダンスの魅力の一つとなっています。
ベリーダンスで使用する音楽では、アラブ音楽やトルコ音楽の伝統楽器が多く使用されます。バイオリンやサックス、太鼓などの楽器でエスニック風の陽気な旋律のジプシー音楽が使用されることも多いです。

ベリーダンスで使われる代表的なリズム

マスムーディ・サギール

4拍子 最初に重い音が2回くるのが特徴

マスムーディ・カビール

8拍子 マスムーディ・サギールのスローテンポパターン

サイーディ

4拍子 軽快な元気になるようなリズム

マクスーム

4拍子 軽やかで親しみやすいリズム

ファラーヒ

2拍子 アップテンポな動きが使われるリズム

マルフール

2拍子 軽やかで華やかなイメージの湧くリズム

最後に

音楽やリズムを知ることで、より楽しく踊れますね!
ベリーダンスでよく使われる人気の曲や定番曲もたくさんあります。ぜひリズムも気にしてベリーダンスの音楽を聴いてみてください!

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事

KNOWLEDGE TOP

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能