【2025年版】ガールズヒップホップで踊れる邦楽おすすめ曲15選|NOAダンス教室【Girl`s hiphop】

music-791631_1280.jpg


◾️はじめに

ガールズヒップホップは、女性的な動きを取り入れたヒップホップダンスです。特徴としては、胸や腰を使うセクシーな動きが多いという特徴がありますが、曲によってセクシーな要素やキュートな要素を好みで使い分け、自由に踊ることができます。


◾️ガールズヒップホップおすすめ邦楽15曲

①「Tippy Toes」 XG

極端に抑えられた音数とウィスパーボイスに近いボーカルなどにより、飽きることの ない曲展開となっています。
(おすすめの利用シーン)イベント、発表会


②「美人」 ちゃんみな

SNS時代を生きる若者にとっては他人事ではない痛切なメッセージが込められており、ダンスとして表現したいという方にピッタリな楽曲です。
(おすすめの利用シーン)レッスン


③「DANCE WITH ME」 E-girls

踊りやすい曲調と、振り付けのクオリティがポイントです。また、MV中の衣装も可愛いため、コーデのお手本にもなります。
(おすすめの利用シーン)発表会、イベント


④「Mint」 安室奈美恵

曲の速度は比較的に早めなので、中級者向けとなっています。力強い声色が曲を盛り上げてくれています。
(おすすめの利用シーン)発表会


⑤「キューティーハニー」 倖田來未

セクシーな歌声と、ハードなメロディは盛り上がることまちがいなしです。ガールズヒップホップが初めての方でも、楽しく踊れる楽曲です。
(おすすめの利用シーン)レッスン


⑥「Superman」 Crystal Kay

かっこいい歌声でパワフルなダンスをしたい方にはおすすめの楽曲です。
(おすすめの利用シーン)発表会


⑦「GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR (Prod. Chaki Zulu)」 Awich

強烈なパンチラインが詰め込まれた楽曲で、強さを表現したい方におすすめの楽曲です。
(おすすめの利用シーン)発表会


⑧「SHOOTING STAR」 XG

ミニマムなトラックとスムーズなラップが印象的で、サビにはキャッチ―さもあるため、可愛さを残した振り付けも楽しむことができます。
(おすすめの利用シーン)レッスン


⑨「Tiger」 No No Girls

サビのメロディとテンポ感は中毒性があり、オリジナルのキャッチ―な振付は、そのまま取り入れても盛り上がることまりがいなしです!
(おすすめの利用シーン)レッスン、発表会


⑩「ROSE」 HANA

かっこよさもありつつ、セクシーに楽曲を踊りたい方におすすめです。
(おすすめの利用シーン)レッスン、発表会


⑪「Drop」 HANA

イントロから印象的なラップで始まり、サビも中毒性のあるメロディーでかっこよく踊りたい方におすすめです。
(おすすめの利用シーン)レッスン、発表会

⑫「ダンデライオン」 Da‐iCE

感情移入のしやすいメロディで、JAZZっぽさや体のラインをきれいにみせながら踊りたい方におすすめです。
(おすすめの利用シーン)レッスン


⑬「WANT ME, WANT ME」 安室奈美恵

ラテン風のバックサウンドが特徴的な曲。イントロからテンションの上がるサウンドで、クール目にもキレイ目にも踊ることができます。
(おすすめの利用シーン)レッスン


⑭「祈り花」 平井大

落ち着いたメロディラインできれいな曲線を表現でき、またサビでは一気に壮大さが増し、ダイナミックな振付もできる楽曲となってます。
(おすすめの利用シーン)レッスン、発表会


⑮「PULL UP」 LANA

ジャージー・クラブを取り入れており、ジャンル特有のリズムが曲調を盛り上げる楽曲です。独特な音の取り方が多いため、中級者向けとなります。
(おすすめの利用シーン)レッスン


◾️ガールズヒップホップで使う邦楽の選曲ポイント

女性ボーカルの楽曲を使用すれば、より女性らしさを表現できるため踊りやすく感じることがあります。女性の心境に近い楽曲を選ぶと、振り付けの参考になることもあるので、自分のイメージに合う曲選びが大切となります。


◾️邦楽ダンス曲を効率よく探す方法

Apple MusicやSpotify等の音楽配信サービスでは、月間ランキング等もあるため、その中からお気に入りの楽曲を見つけてみる事がおすすめです。


◾️最後に

ガールズヒップホップに邦楽を取り入れることで、曲の思いやメッセージ性を表現に込めやすくなります。自分らしさを表現できる楽曲をみつけ、ダンスライフを楽しんでいきましょう!!

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事

KNOWLEDGE TOP

体験レッスン

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能