はじめに
みなさんこんにちは!突然ですがみなさんは「カネフラ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?「フラ」という言葉は多くの方が耳にしたことはあると思いますが、「カネフラ」という言葉を耳にしたことがある方はそう多くはないと思います。
そこで今回は「カネフラ」とはなんなのか、徹底的にご紹介したいと思います!!
■ 男性のフラ「カネフラ」とは?
「カネフラ」とは、ハワイ語で「カネ」(男性)が踊るフラのことを言います。日本のフラは女性が踊るイメージが強くありますが、ハワイでは男性が踊ることも多く、男性のフラダンサーも多くいます。また、カネフラは、男性が踊るということもあり、力強い圧巻のパフォーマンスとなっています。
■ 肉体美!カネフラの踊りの特徴
カネフラの特徴としてまず挙げられるのは力強い振り付けです。女性が踊るフラダンスはしなやかな女性らしい動きが特徴となっていますが、カネフラは力強いステップやたくましい振りが特徴です。また、打楽器や男性の低い声、曲などによって、より力強さを演出するのも、このダンスの特徴です。
■ 気になる!カネフラの衣装とは
カネフラの衣装は主に2種類のものに分けられます。まず1つ目に「カヒコ」です。「カヒコ」とはハワイ語で「古典的な」という意味を持っています。この「カヒコ」の衣装としては日本でいうふんどしのような「マロ」や、フラでも女性が使用するような「ティーリーフスカート」というティーという葉でできたスカートなどがあります。
2つ目に挙げられるのが「アウアナ」です。「アウアナ」はハワイ語で「正道をそれる」という意味があります。アウアナの衣装は、自由度が高く、スラックスにアロハシャツなど、比較的ラフな服装が特徴となっています。
■ カネフラが習える場所
カネフラを習いたい場合フラダンス専門のスタジオに行かないと受けられないことが多いですが、東京ではゴールドジム原宿にてカネフラのレッスンがスタートしました。ノアダンス教室でも女性限定にはなってしまいますが、フラダンスのレッスンもご用意しておりますので、お気軽に受講してみてはいかがでしょうか?
おわりに
いかがでしたか?今回はカネフラの特徴などについてご紹介しました。日本ではあまり多く知られていない「カネフラ」ですが、意外と日本でも大会やイベントも開催しているので一度見てみてはいかがでしょうか。またカネフラの動画はyoutubeにもたくさん動画があるのでぜひ一度ご覧ください!!