初心者のK-POPダンススクールの選び方 |NOAダンス教室【K-POPダンス】

b87dd617784e3a8af6ab137b4497e199_s.jpg


 今やK-POPは日本だけでなく、全世界で人気のジャンルとなっています。
 また、キャッチ―な音楽やダンスも人気の理由の1つで、真似しやすく覚えやすいダンスの振り付けが特徴です。
実際に、K-POPアイドルがMVやPVだけでなく、ダンスの練習動画やダンス動画を公開しているので、親近感もあって楽しみやすく、最近の中学生や高校生で多いのがK-POPアイドルやダンスから興味を持ってダンスを始めたいというきっかけになってきています。
その影響から、都内をはじめ、千葉、町田、横浜、名古屋などたくさんのK-POPのダンススクールがたくさん出来てきています。今回は、そんな大人気のK-POPダンススクールの選び方や、通い方などを紹介していきます。


■ K-POPダンスをスクールで習うメリット

はじめにも紹介したとおり、K-POPアイドルを動画から見てスタートする人も多いですが、練習動画があるなら自分でも踊れるし、スクールなんていらないんじゃない?と思われる方も多いところ。
ただ、実際に動画をみて体を動かしてみると、意外に出来ないものです。またスロー再生なども出来ますが、動画は待ってくれないし、わからないところは聞けない・・・。
誰もが陥りやすいミスは動画をそのまま覚えると左右反転してしまうということです。それを考慮して、反転動画などもあったりしますが、なかなか自分で覚えるのは限界があります。


スクールに通うメリットとしては、先生が教えてくれることで正確に覚えられるし、分からないところが聞きやすいこと、また事前に動画を見てからレッスンできるので、ある程度自分でイメージもしやすく踊りやすいので、初めての方でもやりやすいです。
一般のダンススクールだと、初めての先生に初めての振り付けをその場で覚えるなんてなかなか難しいですよね。また、PVがあるおかげで復習することも出来るので、振り付けを覚える上達のスピードは速くなりますので、振り覚えが苦手な人でも、振りを早く覚える練習にもなります。


■ 何を基準にしたらいいの?スクールの選び方

(1) 体験レッスンで雰囲気や施設を見よう

 どこのスクールも体験レッスンをやってますので、まずは実際にスクールに足を運んで受けてみるのがオススメです。
体験レッスンなら、だいたいその月のキャンペーンなどで比較的値段も安く体験できます。また、レッスンや更衣室、スタジオ、生徒さんの年齢層、雰囲気などなども実際に見て分かるし、直接わからないことはスタッフさんに聞くこともできますので、気軽に一度足を運んでみましょう。


 体験レッスンには、定員制や予約制のところ、予約なしでもOKのところと様々ありますので、事前にチェックしておくのがベスト。また、体験レッスンの種類も1ヶ月のパックになっていたり、1回だけだったりと様々なので、自分のライフスタイルに合った体験レッスンを探してみて下さいね。


(2) 先生との相性も!どんな先生がいるの?

講師の先生には、実際にK-POPアイドルのバックダンサーをやっていた人、今まさにバックダンサーをやってる人、K-POPに限らず現役のダンサーさんなどなど経歴は様々。
どの先生も経験豊富な先生ばかりですので、体の使い方から柔軟やストレッチなどもしっかりやってくれるので、レッスンは受けやすいと思います。
また、ダンサー経験が少なくてもK-POPが熱烈に好き!という理由から先生になった人も多いのがK-POP。非常に生徒さんの気持ちに寄り添って教えてくれます。


だいたい、1ヶ月で1曲を仕上げる先生が多いので、進むペースもゆっくり進めてくれますので安心です。先生によっても好みや、レッスン内容様々なので、自分にとってわかりやすい先生を見つけるのが上達のコツです。


(3) 社会人なら特に!時間や曜日を選べるスクール

 スクールの通い方、レッスンの選び方は様々ですが、社会人でも通いやすいのがオープンクラス。
だいたいどこのスクールも、曜日と時間が決まっていて毎回同じところに通うというのが主流ですが、オープンクラスや単発クラスなどは時間が出来た時に行きやすく、気負いしないので通うのが楽です。


単発クラスの場合は、1回完結なのでサビからレッスンになります。
その時の生徒さんの様子を見つつ、Aメロ、Bメロもやっていきますが、必ずサビが習えるのがいいところ。オープンクラスの場合は、2週間完結や、1ヶ月完結のことが多く、基本的に月初めからスタートになる事が多いです。ただ月の途中から入っても、必ず前週の復習をしてくれるので、たとえ振り付けを忘れてしまっても大丈夫です。


■ K-POPダンスを完コピだけで終わらせない!

K-POPというと完コピが多いですが、完コピも難しいという方にオススメなのはK-POPオリジナルというクラス。
オリジナルのクラスは、先生がK-POPの曲に新しく振り付けをして教えてくれますので、優しい振り付けで習うことが出来ます。
また逆に難しい振り付けにすることもできるので、慣れてきたらその場で振り付けを覚える練習としてもオリジナルのクラスはオススメです。


オリジナルのクラスも、事前に曲が決まっていることが多いので予習することもできるし、知ってる曲でやるとカウントやタイミングなどもわかっ上でレッスンに参加出来るので、ダンス自体の上達がかなり見込めます。毎回のレッスンで基礎的なスキルが身に付いていくので、ただ振りを真似しているコピーではなく、最終的には本当の意味での完コピを目指すことが出来ます。


■初心者におススメのK-POPダンス曲

 K-POPダンスの中で、比較的簡単な曲は「TWICE」ではないでしょうか。なんといってもキャッチ―な振り付けで、サビの振り付けが簡単なので覚えやすいのが特徴です。
また、簡単すぎないのもダンスがやりたくなる特徴でちょうどいいむずかしさを攻めてるのが「TWICE」。
ほとんどのサビの曲がその場でやってる物が多く、手だけ、上半身だけで動かしてるので、サビは真似しやすくやりやすいと思います。
中でもオススメな曲は「LIKEY」。
サビの手の振り付けがとにかく早くて追いつかない・・・と思ってる方、実は意外にゆっくりな振り付けになっていますので、1つ1つ難易度は高くありません。冷静に1つ1つやるとすぐに出来るようになりますよ!


 いかがでしたでしょうか。K-POP、韓国というと日本では新大久保が有名で、K-POPアイドルのグッツや韓国のコスメ、韓国料理のお店などがかなり多くありますが、新大久保にも多くのK-POPスクールがあるようです。

実際に韓国語でレッスンしてくれるスクールもあるんだとか。また新大久保に近い、池袋には比較的社会人の方でも通いやすいオープンクラスも多く、通勤や通学の帰り道に通いやすいんではないでしょうか。

K-POPダンススクールを通して、振り付けの先生の目に留まり、プロのアイドルにスカウトということもかなりあるみたいなので、趣味でダンスをしたい人から、本格的にデビューを目指したい人まで幅広く出来るのもいいジャンルですね。初心者の人にとっては、簡単にダンスが始められるジャンルですので、お気に入りのK-POPアーティストを探して、自分のライフスタイルにあったスクールを探してみて下さい♪

まずはお気軽に
体験レッスンへ!

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能

WEBで予約する

スケジュール表よりご予約ください。