--はじめに
ITZY、NCT127、(G)I-DLE、TXT...人気のK-POPグループだから文字では見たことがあるけど声に出すとなると読み方が曖昧!難しい読み方のグループが多すぎる!という方も多いのではないでしょうか。SNSでファンの投稿を見てみても色んな呼び方をしていたり、メンバー本人たちの韓国語の発音だと違う聞こえ方だったりして難しいですよね。お友達とK-POPトークをする時に堂々と話せるように、正しい読み方を覚えておきましょう!
女性グループ
■ ITZY
JYP所属の5人組ITZYの読み方は「イッチ」です。グループ名は英語のit(発音:イット、意味:もの)と韓国語の있다(発音:イッタ、意味:いる)から来ていて、「期待される全ての『もの』を持って『いる』グループ」という意味が込められています。自己肯定感を高めてくれるような歌詞とキレキレのパフォーマンス、歌もラップもダンスもできる、まさに名前通りのグループです。
■ Kep1er
日中韓合同オーディション番組Girls Planet 999からデビューしたこちらのグループの読み方は「ケプラー」です。「Kep」には「夢を掴んだ」という意味、Lの代わりに使われている数字の1には「1つになって最高になる」という意味が込められています。また、番組のコンセプトが宇宙であることから、天文学者ヨハネスケプラーと掛けられているという見解もあって素敵ですよね。
■ IVE
デビュー前にビジュアルが公開された時からIZ*ONE出身メンバーを筆頭に話題となったIVE。正しい読み方は「イヴ」ではなく「アイヴ」です。IVEはI have(意味:持っているもの)を略した造語で、「私たちが持っているものを私たちらしく見せていく」という決意が感じられます。ファンネームは前にDをつけてDIVEで、挨拶のキャッチフレーズも「DIVE INTO IVE!」となっています。
■ NMIXX
2022年大型新グループのひとつNMIXXは日本語だと「エヌミックス」、韓国語だと「エンミックス」と読みます。Nにはnow、new、next、未知数のnの意味が含まれており、MIXは多様性を象徴する言葉となっているため、それらを掛け合わせて「新たな時代を受け持つ最上の組合せ」という意味となっています。JYPのガールズグループとしては珍しい7人組で、1曲の中で様々な曲調やコンセプトが盛り込まれたデビュー曲が既に話題です。
■ (G)I-DLE
色々な読み方ができそうで迷ってしまいますが、正しくは「アイドゥル」です。Gは(かっこ)がついているので発音しません。韓国語でも表記は(여자)아이들「(ヨジャ)アイドゥル」ですが、呼ぶ時はアイドゥルのみです。しかし、日本活動ではジー・アイドルと呼んだりもします。「I」は英語で「私」、「ドゥル」は韓国語で「~達」を意味するので、ひとりひとりの個性が集まるグループというコンセプトでつけられたようです。
男性グループ
■ NCT 127
「エヌシーティーイリチル」と読みます。NCTはSMのボーイズグループの総称で、Neo Culture Technologyの略です。他にもNCT DreamやNCT Uなどのグループがありますが、それぞれにコンセプトがあります。その中でもイリチルはソウルを拠点とするグループのため、ソウルの経度である東経127度線に由来して名付けられました。韓国語では1がイル、2がイー、7がチルのため、それらを繋げた発音でイリチルとなります。
■ EXO
SMを代表する人気グループEXOは「エクソ」と読みます。太陽系外惑星を意味するExoplanetからモチーフを得ていて、「未知の世界から来た新たなスター」という意味が込められています。フルアルバムは全てミリオンを達成するなど、まさにスターなグループとなりました。ファンネームは「EXO-L」で、LはLoveを意味します。公式的には「エクソエル」と読みますが、ファンは韓国語の発音に倣って「エクセル」「エリ」と称します。
■ TOMORROW X TOGETHER
トゥモローバイトゥゲザー(トゥギャザー)はBTSの弟分としてデビューした5人組です。TXTと表記されることも多く、その場合はティーバイティーやティーエックスティーと読みます。また、韓国語では투모로우바이투게더(トゥモロバイトゥゲド)という発音になるため、ファンは略してトゥバやトゥバトゥと呼んだりもします。こうしてまとめてみると、読み方が最も多様なグループ名かもしれません。
■ ATEEZ
こちらのグループの読み方は「エイティーズ」です。SNSではファンから「アチズ」と呼ばれているのをよく見かけますが、これはSEVENTEENをセブチ、BLACKPINKをブルピンと呼ぶのと同じく愛称のひとつです。グループ名には「A TEEnage Z(10代のすべてのもの)」という意味が込められています。ファンネームのATINY(エイティニ)はATEEZとDESTINY(運命)を組み合わせたものとなっていてロマンチックですよね。
■ ENHYPEN
大型プロジェクトI-LANDから生まれた7人組で、「エンハイプン(またはエンハイフン)」と読みます。連結記号「ハイフン」(韓国ではハイプン)のように7人がつながって、音楽を通じて人と人、世界と世界をつなげるという意味を持っています。韓国語ではENのNとHYPENのHが繋がってエナイプンと発音されるため、日本のファンもそう呼ぶ方が多い印象です。日本人メンバーのニキがいることもあり、日本でも大人気のグループです。