-はじめに
みなさんこんにちは!突然ですが、K-POPのダンスをみたことはありますか?中にはK-POPのダンスを見てダンスに興味を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、皆さんが何気なく聞いているK-POP、その中でも振付や振付師についてご紹介したいと思います!
■ 振付師(コレオグラファー)の仕事
振付師とは、名の通り、歌手やダンサーに対してダンスを提供し、それを指導するのが仕事内容となっています。K-POPにおいてももちろん振付師がおり、特にこのジャンルの振付師には、独創性のあるダンスが求められます。
また近年においては真似しやすいダンスというのも求められているものの1つとなります。
■ K-POPシーンで人気の有名振付師
振付師の名前・紹介テキスト・振り付けた曲(数曲)(1)「GANMI」
ノアダンスアカデミーでもレッスンを持っている先生方が所属するGANMI。BTSやTomorrow X Togetherなどの振付を手掛けています。振付)BTS 「BUTTER」、NCT 「Work it」、Tomorrow X Together 「MOA Diary」
(2)「井上さくら」
日本、韓国、台湾など、アジアを中心に活躍する振付師で、7年間アメリカで活動していました。あのブリトニースピアーズの楽曲でも振付補佐を務めるなど、今大注目の振付師です。振付)Big Hit Japan パフォーマンスディレクター
(3)「s**t kingz」
s**t kingzの振付の特徴は、フォーメーションをうまく利用した振付で、流れるような動きでで人気を博しています。振付)EXO 「History」、NCT127 「TOUCH」
(4)「チェヨンジュン」
チェヨンジュンの振付としては、手や腰をうまく使い、女性らしい動きを取り入れたものが特徴となっています。また女性らしい振付だけでなく、男性グループの振付においても人気を博しています。振付)Wanna One 「Energetic」、IZ*ONE「Highlight」
(5)「パクジュニ」
BIGBANGや神話のバックダンサーとして活躍していたパクジュニ。GFRIENDの振付師としても有名です。振付)IZ*ONE 「好きと言わせたい」
(6)「リアキム」
韓国で絶大な人気を誇るリアキム。独創的な振付が特徴の振付師です。振付)TWICE 「TT」、l.o.l 「Very Very Very」
(7)「キール・トゥーテン」
これまでBLACKPINKやTWICEなど多くのK-POPアーティストの振付を手掛けているキール。ダンサーとして活躍しながら、振付師としても活動しています。振付)TWICE 「Fancy」、aespa 「Next Level」
■ あの曲を振り付けた日本人振付師!
(1) RIEHATA
K-POPのヒット曲のダンスといえばこの方!と言われるほど有名な振付師です。BTSやZICOなど、有名アーティストの振付の多くはRIEHATAが振付しているといっても過言ではありません。
(2) ReiNa
NCT UやEXOの振付を手掛けたことのある振付師です。キャッチーさや踊りやすさを基本としているがインパクトのあるダンスが特徴的です。振付を手掛けたものを見ると、見ているだけで楽しさが伝わるダンスなのでぜひ見てみてください!
(3) 仲宗根 梨乃
ブリトニースピアーズやジャスティンビーバーのライブやMVにもダンサーとして出演もしている仲宗根梨乃。東方神起やNCT127などの振付を担当するなど今大活躍の振付師です!
(4) RIKIMARU
数々のコンテストで賞を獲得してきているRIKIMARU。RedVelvetやNCT127などの振付を担当しており、ダンサーの傍ら振付師としても活躍しています。
(5) 菅原小春
ダンサーだけでなく女優としても活躍している菅原小春さん。ダンサーの中でアイドルのような存在で、韓国人振付師の中でもファンがたくさんいるほどだそうです。
-終わりに
いかがでしたか?今回はK-POPシーンにおける振付師をご紹介しました。振付師を目指している方、またK-POPのダンスに関わったことがしたい方は、今回ご紹介した方々のダンスや経歴を見て学んでみるのもいいかもしれません。ノアダンスアカデミーでもK-POP完コピのレッスンもご用意しているため、K-POP好きな方は是非一度受講してみてはいかがでしょうか!