K-POPダンスの上達に!体幹を鍛えよう!|NOAダンス教室【K-POPダンス】

1966387_s.jpg


-はじめに

皆さんこんにちは!
今大流行中のK-POP。今回はK-POPダンスに必要な体幹やトレーニング応報について徹底的にご紹介したいと思います!


■ K-POPダンスに体幹は必要?

K-POPアイドルはダンスをする上で、筋肉をつけることを第一優先にするのではなく、ダンスを踊ることに適した引き締まった身体を作ることを優先します。
引き締まった身体を作りインナーマッスルを鍛えることで、必然的に体幹が鍛えられ、キレのありつつ、軸が確立したダンスを踊ることができます。


■ 体幹を鍛えるメリット

(1) 身体が安定するので軸がぶれない

体幹を鍛えることで、体の軸が安定するため、ダンスのブレが少なくなることはもちろん、1つ1つの動きにキレが出たり、素早い振付にも対応しやすくなります。


(2) 姿勢がキレイになる

体幹を鍛えると正しい姿勢を支える筋肉も鍛えることができるので、必然的に姿勢がキレイになります!


(3) 怪我をしにくくなる

体幹は、実はけが防止にも繋がります!体幹を鍛えることにより効率的に動作に力を入れることができるようになり、実力の向上に加え、けが防止に繋がります。


(4) 太りにくくなる

体幹を鍛え、姿勢が綺麗になることによって、太りにくくなるという効果も発揮するんです!
猫背だと腹筋や背筋がうまく活用できていない状態になり、基礎代謝が低下してしまい、太りやすくなってしまいます。体幹を鍛えることでこれらを改善することができ、太りにくい体にすることができます!


(5) 体力がアップする

ダンスにおいて体幹を生かす場面は多々ありますが、日常生活においても、体幹を生かす場面がいくつかあります。例えば、電車が揺れたときに倒れなくなることや、疲れが溜まりにくくなるというメリットがあります。
その他にも多くのメリットがあり、必然的に体力がアップしてより良いパフォーマンスをすることができます。


■ 体幹を鍛えるトレーニング

◇プランク

① 両肘を床につけうつ伏せになる
② 両足を軽く開きつま先を立てて腰を浮かせ、そのままキープ
これを20秒×3セット行うだけで、気軽に体幹を鍛えることができます。
ノーマルのプランクに慣れてきたら、②に加えて片足を上げるなどしてよりハードなプランクに挑戦してみましょう!


◇ドローイング

① まっすぐ立ち腹式呼吸で大きく息を吸う
② 吸いきったら息を止める
③ 腹部をへこませるように勢いよく息を吐く
④ 息を吐き切った状態を保つ
このトレーニングは15秒×2セットを目安に行いましょう。体に余計な力は入れず、腹筋を意識して呼吸することが大事です!


このほかにも体幹を鍛えるトレーニングはたくさんあるため、YouTubeなどで自分に合うトレーニング方法を探してみましょう!


-終わりに

いかがでしたか?今回はK-POPダンスにおいての体幹についてご紹介しました。
皆さんも自分に合った体幹トレーニングを見つけて、理想のアイドルのスタイルを目指しちゃいましょう!!


ノアダンス教室 K-POPダンスクラス HP
https://www.noadance.jp/k-pop/

まずはお気軽に
体験レッスンへ!

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能

WEBで予約する

スケジュール表よりご予約ください。