K-POPダンスが上達する基礎練習を解説!|NOAダンス教室【K-POP】

24837680_s.jpg


はじめに

今や世界的ブームをなっているK-POP。K-POPアイドルのパフォーマンスを見て、「自分もK-POPアイドルのようにかっこよく踊りたいけど、なかなか思うように身体が動かせない...」とお悩みの方が多いのではないでしょうか?難易度の高い振付の多いK-POPダンスを上手に踊るためには基礎練習が必要です。今回はそんなK-POPダンスには欠かせない基礎練習についてご紹介します!


■ 基礎がある人とない人の違い

ダンスの基礎がある人は、ない人とは違い、1つ1つの動きやシルエットが美しく、メリハリのあるダンスが特徴です。
基礎を身につけることでより綺麗に、ディテールにこだわったダンスができるようになります!!


■ K-POPダンスの基本とは?

K-POPダンスは、ヒップホップやガールズヒップホップ、ジャズ等の様々なジャンルのダンスが使われています。
そのため、K-POPダンスに限らず、全ジャンルのダンスに共通する「リズムトレーニング」や「アイソレーション」が基本になります。


■ K-POPダンスに必須な基礎練習を解説!

リズムトレーニング

リズムトレーニングは、リズムに合わせて身体を動かし、「リズム感」を高める基礎練習です。アップとダウンと呼ばれる2つのリズムトレーニングが基本になります。リズムトレーニングをすることで色々な音を体で表現することができるようになり、ジャンルやスタイルの幅が広がります!


アイソレーション

アイソレーションとは、身体の各部分を単独で意識して動かしていくトレーニングです。ダンスは細かいニュアンスやリズムを表現するのに、ボディコントロールがとても大切です。ボディコントロールをスムーズに行うために、決まった部位を動かすトレーニング(アイソレーション)が必要になります。


■ YouTubeなど独学でも大丈夫?

YouTubeやTikTokなどのアプリでは、アーティスト本人のダンスプラクティス動画や、ダンスチュートリアルなど、たくさんの振り付け動画がアップされています。
それらの動画を参考に、独学でダンスを学ぶことも可能です!!


■ 本気で上手くなりたいならスクールも検討しよう

本気で上手くなりたい方は、ダンススクールで学ぶことも検討されてはいかがでしょうか。
リズムトレーニングクラスやK-POP完コピのクラスを設けている、初心者の方でも通いやすいダンススクールは多数あります。プロのダンサーに直接教わることで、独学ではなかなか習得できないダンスの基礎や振り付けの細かい部分も学べる為、本気でダンスの上達を目指す方にはスクールレッスンが最適です!


おわりに

いかかでしたでしょうか?K-POPダンスを上達させたい方は、ぜひ基礎練習も地道に頑張っていきましょう!
ノアダンス教室では、プロダンサーから振り付けを教われるKPOP完コピのレッスンはもちろん、基礎練習に特化したリズムトレーニングのレッスンもご用意しています!是非お待ちしております!

まずはお気軽に
体験レッスンへ!

当スクールの体験レッスンは
WEBまたはお電話にてご予約できます。もちろんご予約なしでも受講できますが、レッスンが休講や代講の場合がございますので、
ご予約されてからご来校されるのをお勧めしております。
※お一人様1回限り受講可能

WEBで予約する

スケジュール表よりご予約ください。